子ぶたの家
離乳子豚の快適環境をつくる 「子ぶたの家」
隔離することで呼吸器病などの感染症を遮断し、健康な子豚で生産向上と発育アップ!少しのスペースで簡単に設置可能です。
1棟当り2腹単位の収容で、離乳豚のオールイン・オールアウトを可能にします。収容規模が小さい分、より日齢幅を縮小することが出来(週齢管理から日齢管理に)、ストレスによる増体差の拡大を抑制できます。
汚染の進んだ既存の離乳舎をいったん空にする(パーシャル・デポピュレーション)のための補助施設としても費用効果が大きい。
子豚の家
子豚の家
設置現場
『養豚の友 2009年3月号』にて「子ぶたの家」導入事例が紹介されています。
特徴
- 季節、環境に応じて陰圧換気と陽圧換気を選択できる(子豚の大きさにより、強・中・弱の風量調整が可能)
- 換気のむらをなくす為、両サイドに上下4ヶ所の開閉窓があります
- 糞尿は溜め込み式(900リットル)で、7週の収容として3回のくみ出し(バキューム取り又は、配管流し可能)
- ピッカー(水飲み)4ヶ所・餌箱5頭口×2ヶ(多給水・多給食により、子豚の勝・負の格差をなくす)
- 3ヶ所の開閉屋根により、オールアウト後は、洗浄・消毒(太陽消毒)をして、病気の感染源を確実に遮断できます
- 運動場に必要に応じて屋根も付けられます(オプション)。四季を通じて子豚が好きな環境を選択できます
メリット
- 1.本体仕様
- 両面FRP加工(硬質ウレタン50m/m使用)、保湿・耐久性に優れている
- 2.収容頭数
- 離乳から30kgの子豚20~25頭収容可能(収容日数7週間)
- 3.室温
- 床マットと換気扇で、春夏秋冬快適環境を保つ
- 4.洗浄・消毒
- 完全洗浄・消毒により、病気を撲滅する
- 5.作業性
- 3ヶ所の開閉屋根により、作業効率が向上
- 6.糞尿処理
- バキュームどり、フラッシング、おがどこ、いずれでも可能
- 7.設置条件
- 建築確認がいらず、田、畑、空き地等、屋外に設置できる
子ぶたの家仕様(平成21年)
| 名称 | 員数 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| FRPハウス(硬質ウレタン50mm) | 1台 | ||
| FRP尿槽 | 1台 | 排水位置選択(横・下) | |
| 有圧換気扇・フード付(陰陽両用) | 100V×84W | 1台 | 吸気・排気切換え |
| ビニールコーティングスノコ | 2030×1600 | 1枚 | |
| 給餌器(5頭口) | 2台 | ||
| 給水器(ピッカー) | 4個 | ||
| 配管(ステンレス) | 1式 | ||
| コントロールボックス | サーモ付き | 1台 | |
| 床マット | 650×1200 100V×240W |
1枚 | |
| 本体架台 | 1セット | ||
| 組付け金具 | 1式 | ||
| 消費電気 計 | 100V×324W |
- 運動場屋根はオプション
- 整地・電気・水道工事は別途
- 運搬費・取付費は実費
お問い合わせ
製造に関するご相談、お見積り(無料)などお気軽にお問い合わせ下さい。
