挑戦の先にあるモノづくりの誇り

Y.N. さん 磯原工場 浄化槽部門
2012年入社

主に浄化槽で使用される部品生産から始まり、洋上風力発電事業案件で受注したナセルカバー部品の製作、現在は浄化槽の組立チームで主に大型浄化槽の製作をしています。

【印象に残っている仕事やエピソードを教えてください。】
ナセルカバー部品の製作です。今までに携わったことがない大物部品で、製作が大変でした。
【後輩やこれから入社する方へのメッセージをお願いします。】
機械ではなく、自分の手で製作する作業なので大変な仕事ですがやりがいを感じることができます。携わったものが完成したときの達成感が得られます。実際に生活の中で自身が携わった製品を目撃すると嬉しくなります。

デスクワークから、モノづくりの現場へ

H.K. さん 磯原工場 ゲルコート部門
2023年入社

ゲルコートチームでゲルコートスプレーが主な仕事です。その他、型から製品を外す脱型や、型のメンテナンス、製品加工、製品の仕上げなど、工程のほとんどに携わっています。

【仕事のおもしろさを感じる瞬間は?】
ゲルコートスプレーがうまく吹けて、その製品を型から取り外したときに、やはりゲルコート塗装面がいい状態だと達成感を感じる。
※工程特性上、最初のゲルコートスプレーの良し悪しはすぐにわからず後の工程で分かるため
【入社のきっかけは?】
中途採用ですが、前職がデスクワークだったからか、次は身体を動かす仕事をしてみたいと思い探していました。磯原工場の面接を受け、ここなら自分が想像していた働き方ができると感じて入社しました。

チームでつかむ達成感

C.T. さん 茨城工場 管理部門
2016年入社

生産管理や購買業務を担当しています。部品や材料の調達から生産計画の管理まで幅広く携わり、工場のものづくりを支える役割を担っています。

【仕事のおもしろさを感じる瞬間は?】
生産計画通りに業務を進め、無事に納期通り製品を完成させられたときに、大きな充実感と達成感を得られます。目標に向けて関係者と連携しながら進めていく過程も、この仕事のやりがいの一つです。
【入社のきっかけは?】
ものづくりという分野に自分も挑戦してみたいと思い、入社しました。経験を重ねる中で、製造現場を支える仕事の重要性と面白さを実感しています。